3. はじめに揃えたい、最低限の道具3つ
⸻
◆ 要点まとめ
• 最初に必要なのは、実はたったの3つ
• 難しい器具は必要なし。身近な道具で十分
• 「お気に入り」を選ぶことで、使うたびに気分が上がる
⸻
「道具を揃えるのが大変そう…」
そう思っていませんか?
実は、自宅で珈琲を楽しむために最初に必要な道具は、たったの3つだけ。
⸻
① ドリッパー
珈琲を抽出するための道具。
カリタ式(3つ穴)やハリオ式(1つ穴)などがありますが、最初は100円ショップのものでも十分です。
気に入ったデザインや素材で選ぶのもおすすめ。
⸻
② ペーパーフィルター
ドリッパーと一緒に使うフィルター。
サイズはドリッパーに合ったものを選びましょう。
漂白されていない「無漂白タイプ」は自然な風味で人気です。
⸻
③ ドリップポット(または細口ケトル)
お湯をゆっくり注ぐための道具。
なくても始められますが、細口の注ぎやすいポットがあると一気にプロっぽくなります。
温度調整機能つきの電気ケトルも便利ですが、まずは手頃なものでも◎
⸻
「え、これだけでいいの?」と思った方。
そう、本当にそれだけで始められるんです。
あとは珈琲豆と、マグカップさえあればOK。
毎日使うものだからこそ、「好きなデザイン」や「触れていて気持ちいい素材」を選ぶと、使うたびにちょっと気分が上がります。
⸻
